English
英語
多彩な教材を用いて、子どもたちの好奇心を最大限に引き出し『英語が話せる』という楽しさが、積極性や自信を持つきっかけとなるような指導を行います。
※外国人講師・日本人講師を招き、異文化を感じながら触れあい遊びを取り入れていきます。
『英語を好き』になる体験を幼少期に。
自然に英語を親しむことから『好き』の気持ちを育む
何度も同じフレーズを耳にしながら歌ったり、踊ったりゲームをしたりする中で、日本語を介さず直接的に英語を理解し、反応できる力に。
この幼児期での英会話体験が『英語が好き』という気持ちを育て、将来につながる『自信』へつなげていきます。
幼児期は感覚的にコトバを吸収する能力が高く、英語学習に最適
幼児期は感覚的に物事を吸収する条件学習が高いことを踏まえ、『聞く』『話す』の活動を中心にしたレッスンをおこないます。 単語や歌、アクティビティを取り入れたレッスンにより、英語でのコミュニケーション力を高めていきます。
Music
音楽
各種楽器の正しい扱い方を覚え、合奏を楽しみ、リトミックや鑑賞などを通して、音楽的感性を磨きます。
※経験豊かな音楽専任講師による指導を行います。
リズム感、集中力、創造的意欲を高めていく
リトミックを通じて、集中力とリズム感を養っていきます。
鍵盤ハーモニカや打楽器などの奏法を習得しながら、
合奏することの楽しさや協力して作り上げる充実感を体験していきます。
生演奏を鑑賞します
アクティブラーニングを取り入れ、
園児たちが話し合いながら『創作ダンス』をつくりあげていく体験
また、年間に数回、プロの演奏家をゲストに招き、生演奏を鑑賞します。
Gymnastic
体育
現代の子どもたちは発育は良いが、それにともなう体力は、かなり低下しているといわれています。当園では経験豊富な専任講師の指導のもと、各種、運動用具を利用し、基礎体力の習得と向上やバランス感覚などを養っていきます
真似る、学ぶ、できる
運動あそびから一人ひとりにあった目標をつくり達成してく喜びを体験する環境づくりをしています。
運動×あそび
運動にゲーム性を取り入れながらチームワークやコミュニケーションを学びます。
Game
もじ・かずあそび
聞く・話す・発表する力を伸ばします。ゲームを通じて、お友達と協同して学んだり、みんな前に出て発表したりする機会を盛り込んでいます。
『ほめて、みとめて、はげまして』をモットーに、幼児の学びに合わせた声かけや導き方で、子どもたちの能力を効果的に引き出します。
もじ
文字の読み書きに加えて、聞いたり読んだりした言葉を理解し、自分の言葉で表現するための基礎をつくります
かず
おはじきなどを数えたり分けたりして操作しながら、数の概念(イメージ)を確かにします。ペーパーワークの問題を解くだけではなく、ゲームを通じて自然にかずの分野の力を育みます。