Blog
幼稚園ブログ

『避難訓練』

3学期は地震を想定した避難訓練を行いました。

子どもたちは「地震が発生しました」との放送を聞いて、素早くかつ先生の話をしっかり聞いて安全に園庭へと避難しました。

1、2学期は各保育室から避難し、3学期は園庭やトイレ、ドリームランドなど様々な場面で地震に遭遇した避難方法を体験しました。

防災頭巾を被れない時はどうやって頭を守るのかなど、子ども達も新たな発見があったようです。

消防署の方から、避難する時の「お・か・し・も・ち」のお話を聞きました。慌てて走ると、ドミノ倒しのようになって危ないことや、靴を履いていないと足の裏をケガをすることなどを教えていただきました。

その後、消防車を間近で見学し、その迫力ある大きさと色々な道具に「かっこいい!」「乗ってみたい!」と大興奮の子ども達。

消防車の機能や道具の使い方を聞いて、訓練の大切さを改めて感じる事ができました。

吉川消防南分署の皆様、お忙しい中ご協力ありがとうございました。