2025.07.01
音楽指導(南の島ごっこ) ~年長~
南の島ってどんなところ? 子どもたちは南の島をイメージして作った色とりどりの花冠をかぶって、楽しいひとときを過ごしました。
どんな楽器を使って、どんな音楽を聴いているのかな・・・ 民族楽器を鳴らしてみると身体が動き出します!
牛の爪でできた「シェーカー」や「ジャンベ」「カバサ」などの楽器を使って、南国気分の子どもたち。
また、きれいな海の中をイメージして、スカーフを使ってお魚になって泳いでみました。
お魚になって泳いでみたらどんな気持ちかな 「ヒラヒラ」「スイスイ」
最後に「南の島のハメハメハ大王」の歌と踊りで盛り上がりました。まるで南国に旅をしたような気分で、友達と一緒にリズムをとったり身体を動かしたりする姿が、とてもいきいきとしていました。
異文化に触れる体験を通して、想像の世界を広げる楽しい時間となりました。